DIV要素 blockボックス
<div 属性="値">内容</div>
DIV要素は汎用的なブロックレベル要素で、表示領域の左右いっぱいまでの範囲を取り、
前後に改行が入り、矩形(四角形)で表示されます。
<div>〜</div>自身は、なにか ※ 役割を持っているわけではなく
ブロックレベルで他の要素をグループ化し、多くの場合、id属性やclass属性を使用して
装飾やレイアウトに、CSSによるスタイルを適用するため
またlang
属性(xml:lang
属性)で言語コードを指定するために用います。
ブロック要素、インライン要素、インラインブロック(置換インライン)要素、テキストが内包可能です。
この要素は、他に適切な要素がない場合に使用しょう。
※たとえば<Hn>は"見出し"、<P>は"段落"、
<UL>は"箇条書き"、という文章上の役割を持っている。
また JavaScriptで、指定したブロック(スクリプトで利用するための参照先)に
アクセスする場合に利用します。
同じような要素にSPAN要素がありますが、
これはインラインレベル要素(前後に改行が入らない要素)のグループ化に用います。
- 共通属性
id="ID名"|class="クラス名"|style="インラインスタイル"
title="補足情報"|lang / xml:lang="言語コード"
- イベント属性
onclick, ondblclick|onmousedown, onmousemove, onmouseup
onmouseover, onmouseout|onkeyup, onkeydown, onkeypress
ロリポップ!なら月々105円から
WordPressなどの簡単インストールやカート機能、
アクセス解析、ウェブメーラーも標準装備!
WordPressが簡単・すぐに使える『レンタルサーバーheteml(ヘテムル)』
DIV要素の使い方 サンプル
ID属性でスタイルを適用する。
- CSS
#smpDiv1{ text-align : center; /*水平位置揃え*/ background-color :ivory; padding: 10px; width:450px; border:1px solid hotpink; }
- HTML
<div id="smpDiv1"> <p>div要素のalign属性はHTML5では,廃止されました。</p> <p>内容の位置揃えの指定は<br /> CSS(text-alignプロパティ)を使用します。</p> </div>
- 表示例
-
div要素のalign属性はHTML5では、廃止されました。
内容の位置揃えの指定は
CSS(text-alignプロパティ)を使用します。
CLASS属性でスタイルを適用する。
- CSS
.smpDiv2 { background-color: #e0ffff; border: 1px solid #a0a0a0; }
- HTML
<h2>JavaScript</h2> <!--見出し--> <div class="smpDiv2"> <ul> <!--箇条書き,リスト--> <li>配列</li> <li>構文</li> <li>DOM</li> </ul> </div> <h2>CSS</h2> <div class="smpDiv2"> <ul> <li>セレクタ</li> <li>プロパティ</li> </ul> </div>
- 表示例
-
JavaScript
- 配列
- 構文
- DOM
CSS
- セレクタ
- プロパティ
JavaScriptで 指定したDIV要素を 表示/非表示。(トグルスイッチ)
- HTML
<div> <a href="javascript:void(0)" onclick="elm=document.getElementById('toggle'); elm.style.display=(elm.style.display == 'none')?'block':'none'" title="クリックするたびに表示/非表示を、繰り返します。"> 指定したDIV要素の表示/非表示</a> </div> <div id="toggle" style="display:none"> <img src="画像URL" /> </div>
- 表示例
- 指定したDIV要素の表示/非表示
- WordPressが簡単・すぐに使える『レンタルサーバーheteml(ヘテムル)』
- ロリポップ!のドメインは選べる全85種類!!
- HTML span要素
- 特定要素の表示/非表示 条件演算子
- css text-align プロパティ
- paddingプロパティ ボックスの内側の余白
- border-styleプロパティ; ボーダーのスタイルの設定
- トグルスイッチ(0と1、trueとfalseを切り替え)条件分岐
- marginプロパティ
- paddingプロパティ ボックスの内側の余白
- visibilityプロパティ 領域の表示、非表示
- display プロパティ
- background 背景に関するプロパティ 一覧