2008年11月26日

visibilityプロパティで 文字を点滅

スポンサード リンク

visibilityプロパティ 表示,非表示で点滅させます

サンプルソース

<html>
<head>
<title>文字列を点滅します visibilityプロパティ 使用</title>
<style type="text/css">
<!--
#BOX{
font-size : 24px;
font-weight : bold;
color : red;
font-family : Arial Black;
}
-->
</style>

<script language="JavaScript">
<!--
timer = 1000; //メッセージの変わる速度(単位は千分の一秒)
flg = true;
window.onload = blink; //ページの読み込みが完了した時に発生するイベントハンドラ
function blink() {
HYOJI = document.getElementById("BOX")
if (flg == true) { HYOJI.style.visibility="visible";}
else { HYOJI.style.visibility="hidden";}
flg = !flg; //true と false の切り替え
setTimeout("blink()", timer); //指定された時間後(ミリ秒)に関数を実行します
}
// -->
</script>
</head>
<body>
<div id="BOX">JavaScript CSS</div>
</body>
</html>

flg = !flg; トグルスイッチで true と false を切り替え、
id 名 が BOX の範囲を visibilityプロパティ
style.visibility="visible" style.visibility="hidden"で表示、非表示を行います。

 表示する文字の色を変えるにはcolor : red;
 色の名前 red を変更してください。もちろんカラーコードでも可。

点滅する間隔を変えるには timer=1000; の数値を変更してください。

カラーコード 色見本
トグルスイッチ(0と1、trueとfalseを切り替え)条件分岐
文字 点滅

posted by javaScript at 16:18 | 大阪 ☀ | 文字、文字列 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。