2009年03月16日

日付オブジェクト.toLocaleString();を使った時計

スポンサード リンク

日付オブジェクト.toLocaleString();を使った時計

現在のローカル時刻です。

JavaScript 作成お役立ちサイト
All About [JavaScript]サンプルソースから書き方まで
All About [ホームページ作成]HP作成に役立つ情報満載

サンプルソース

<html>
<head>
<title>日付オブジェクト.toLocaleString();を使った時計</title>
</head>
<body>
<script type="text/javascript">
<!--
window.onload = showtime;

function showtime(){
var dd = new Date();
document.getElementById('msgBx').innerHTML = dd.toLocaleString();
timerID = setTimeout('showtime()', 1000);

}
// -->
</script>

<p id="msgBx"></p>
</body>
</html>

dd.toLocaleString();
ローカル時刻(文字列)に変換した値を返します。
setTimeout('hoge()' , msec)
hoge には実行する関数名を記述し、msec ミリ秒後に指定した処理を行います。
msec には1000ミリ秒 を指定しているので 1秒ごとに 関数 showtime()を実行して
ID名が "msgBx"の領域に日付,時刻を表示しています。
日付表示 toLocaleString メソッド ページを開いたとき現在の時刻を表示
日付 カウントダウン リアルタイム表示
指定日まであと何日?指定日から今日まで何日経った?

posted by javaScript at 20:28 | 大阪 | 日付 時刻 時計 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。